印伝財布のご紹介です︎まずはじめに印伝とは…古来インドより製法が伝来したと言われ「インド伝来」になったと言われています。染色した鹿革に型紙(和紙)を置き、上から漆で模様付けします。そして数日間陰湿で乾燥させると、強く、柔らかく、軽い鹿革と時とともに色が冴える漆との講和により、使い込むほど肌触り、しなやかさなどの独特の風合いがでてきます!.トンボの柄にはこんな意味もあるんですトンボは前にしか進まないので何事にも志を曲げたり、下したりしない。強い意志と不退転を表した柄という意味があるんです!素敵な柄ですね.他にも5種類の形、4種類の柄がございます!お近くにお越し際は是非お立ち寄りくださいね🏼️お待ちしております!!!#ラパックス #千代田橋 #アピタ千代田橋 #sacsbar#印伝 #トンボ #秋 #鹿革 #財布 #がま口
2016.10.22.